NAKAURAWA

2023年10月1日オープン(℡048-767-7530)

(中浦和教室は空きがあります。 2024年3月現在)

主な対象:小学校高学年以上

  • 学校が苦手な子
  • 学校生活が心配な子
  • 学習が遅れがちな子
  • 友達ができにくい子
  • HSC傾向の子
  • ギフテッド傾向の子
  • 近隣の子
  • 通信制高校進学を考えている子
  • 高校卒業後の進路が心配な子

午前生の日課

    ★原則、自己決定での生活。<アナログ・デジタルゲーム療法>

      第1部(11:00~13:30)
    • 1.朝の会
    • 2.学習の時間
    • 3.デジタルの時間=「コミュニケーション」を創る活動
    • 4.昼食
    • 5.アナログの時間=「コミュニケーション」を広げる・深める活動
      第2部(13:30~15:00)
    • 1.追求・労作の時間(下記参照)=「こだわり」の活動、「ひとり」の時間、「集中」の時間、勤労練習の時間、作業の時間、「無念無想」の時間
    • 2.放課後の時間=解放
    • 3.帰りの会
      第3部(15:00~16:00)
    • 1.自己管理の時間
    • 2.交流の時間=放課後生と一緒に。
       

      追求・労作の時間

      • 趣味・特技の伸張、就労の練習・準備。

      <趣 味・特 技>

      日頃一生懸命になっていること、特別に時間を割いて取り組んでいることを教室でも取り組みます。プログラミング、動画編集、アプリ開発、将棋、ナンプレ等々。

      <作 業>

      たとえばパンフレットの折込、ティッシュの広告入れなどの内職的な作業。シュレッダーの廃紙を手漉き紙にして学校への連絡用にしたり、古新聞をゴミ袋に折って再利用したりする作業。さらに組みひもやプラバンなどを作ってフリマで販売する制作作業。すべてポイント制という報酬制で行います。ポイントがたまったら…。
         
           

        放課後生の日課

          ★学習と癒し。

            1.学習の時間=個別カリキュラム
          • アイトライプリント:個別授業・個別指導
          • 学力判定テスト:個別カリキュラム資料
          • 宿題(希望者)
            2.癒しの時間=コミュニケーションを通した自己肯定感の涵養
          • アナログゲーム:盛り上がる、はしゃぐ、夢中になれる時間
          • しゃべり場:家や学校ではできない話(相談、恋ばな、悩み、学校や家の愚痴や八つ当たり、世間話)

            3.帰りの会

          中浦和教室の先生

          中浦和教室の先生はいつも思春期のお子さまの相談相手になっています。「苦しいこと」「悲しいこと」はもちろん、「喜び」を分かち合い、「楽しさ」を共感する感性を大切にしています。


          当教室のスタッフの持っている資格・免許

          教育系:幼稚園教諭、小学校教諭、中学校教諭(社会)、中学校教諭(音楽)、高校教諭(地歴・公民)、高校教諭(音楽)、養護教諭、特別支援学校教諭、学校図書館司書教諭
          福祉系:保育士、児童指導員、児童福祉司(任用)、社会福祉士、介護福祉士

ページトップへ